[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつかのモスバーガーでのランチ
なんとかバーガーを頼み・・・滅多に行かないから名前を知らない・・・
サラダとミネストローネのセットにしてもらった
席に座り、運ばれてくるのを待つ間・・・「お水欲しいなぁ」て思っていた
運ばれてきたトレーの上には、大きなグラスに氷が入ったお水
サービスいいなぁ、モスって
と思った瞬間でした
自分も心がけようっと
今日は久しぶりに岩盤浴に行ってきた
岩盤浴メインで
休憩しながら、1時間ちょっと
三種類のベッドを体験
木紋石・・・体から有害物質を排除するというなんとも誘惑される茶色い石
トルマリン・那智の黒石・・・微弱電流が流れる 遠赤外線効果
岩盤ベッド(トルマリン・めのう)・・・美肌効果 自然治癒力
なんか汗を沢山出して・・・有害なもの出た?感じ
明日も行きたいところだけど、映画に行こうかな
午後は部屋を片づけなくちゃ(汗)
せっかく、休みを取った4日間・・・有効に使わなくちゃ
片づけ、片付け、片付け・・・の日々のはず
でも自分の為にも時間を使わなくちゃね
という訳で、自分の為にばっかり時間を使っている私
奥さんがある雑誌の読者フレンドをしている弟
なんと、家族でその雑誌のMen's版に載ったと連絡があった
ちょっと肉が若干ついてしまったが・・・弟は、なかなかモデルっぽい
5年前なら全然OKだったのにね~
とはいえ、香取慎吾か吉川晃司似の弟
実はイケメンである
190㎝の長身
足の付け根が私のウェスト
可愛い奥さんは横顔だったけど、2歳の息子は正面を向いてほほ笑んで
かわゆい~
穏やかに笑う甥っ子ちゃん
弟は色んなショットがあって
しかも、ファッションページには全身、大きく載っている
これがきっかけで・・・誘われたりして~
姉のよく目であった・・・
昨日の夕食は・・・
スパゲッティ・ミートソース
ニンニク、玉ねぎ、豚ひき肉、ナス、エノキ、にんじん(すりおろし)
子供の食べなそうな食材を細かくして入れる
カットトマト缶を開けて、水を加え、煮込む
この水は要らなかったかな~と思いながら・・・煮込めばいいか
ケチャップ、ソース、黒コショウ、塩、コンソメ、赤ワインで味付け
お皿に盛ったら、スイートバジルの葉をちぎって上にのせる
生のバジルだったから、そのまま食べたくて・・・風味を楽しみたくて上にのせたけど
ソースに入れた方がいいかな・・・と残ったソースには、みじん切りにして入れた
次女はパンにミートソースをのせ、チーズをのせて、トースターでトロリ
美味しい~!と食べていた
今日はピザトーストにして食べようっと
近くにコーヒー豆屋さんが出来たので、どんな感じかな~と買ってみた
いつも酸味があるのを好んで買うので、その旨を伝えると・・・
「そんなに、酸味を強くはしていないんですが・・・」
それでも物は試し・・・
結局、いつも違う店で購入する「グァテマラ」を買ってみた
100g480円くらい
「良かったらどうぞ」
と試飲用にコーヒーを入れてくれたのが、苦味のある方の豆
美味しく飲めたので、「今度は苦味のあるのにしますね~」と言い、店を後にした
家に帰り、挽いてもらったコーヒーを容器に移した
・・・ん?なんか少ない
いつもはこの容器にいっぱいになるのに・・・
と・・・考えてみる
いつもは200gだったのかなぁ
忘れた・・・
昨日、いつも購入する店に行って、結局同じ物を購入
200g480円くらい
倍!違うやんけ~~~~~
これは家計に響いてくると思い・・・いつもの店で購入しようと思ったのだった
あのお店、価格調査してるのかな~
自分の焙煎に自信があるのかな~
お店、お客さん入ってるのかな~
・・・色々と心配になりました
昨日のおかずは、餃子
ニンニク、生姜、キャベツ、葱、豚肉
今日はシンプルに
焼き加減が最高にいい出来だった
うまいうまい!!
蒸した後に、ごま油を回して弱火でカリカリになるまでゆっくり
下になった皮目はパリパリ
最高っす!!
美味しいね~と平らげたのであった
そして今日は、・・・もう日付がかわっちゃったけど
10個だけ残った昨日の餃子と、余った皮にチーズを包んだ餃子を揚げて・・・
美味しかった~
ジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンを中に入れたスペイン風オムレツ
カボチャの煮物
なめこと板麩のお味噌汁
旦那さんの分も取っておいたのに、大量に持って帰ってきた
「たこ焼き」を食べて・・・私の料理は食べてくれない~
体に悪いよ~~~~
食品関係の会社に勤める旦那さん
たこ焼きもらってきすぎだから~
冷凍庫入りきらないし~
嬉しいけど~
お子様達のおやつね
冬季オリンピック
色んな話題で、毎日賑わっている
服の乱れ
スポーツとしてのフィギアスケート・・・4回転が重要か、芸術性など全て含めたものか
オリンピック前から朝青龍問題で報道は賑わっていた
色々と意見が分かれるとは思うけど
剣道をしていた私としては・・・
国技である相撲の横綱だ
心技体を求められる武道においては、「心」は重要な一部分を占める
健康な心・・・他者に迷惑をかけない、礼儀をわきまえている、他者への尊敬の気持ちを持つ
などなど、偉そうな事は言えないが・・・朝青龍には武道の「心」が備わっていなかったと・・・思う
もっと早くに、弟子入りした時に、厳しく教え込んだら?
今回のような事は避けられたのでは?悪い人間ではないとは思う
やんちゃなだけ?
でも、結果として、こうなってしまった
武道とは、厳しいものなのだ
その後の、國母君
朝青龍と重なった
シャイなだけか?
でも、会見の態度はないだろう
帰国してから自分の立場の重さが分かったようだけど
いつでも、見られている・・・自分の行動と言動に責任が出てくるのだ、公の場に出る事が多い、注目される人は
それに比べて、高橋大輔君!!!
可愛い!!!!
今回の・・・大怪我を乗り越えたから、謙虚な素直なあんな目になったんだと思う
今回ほど、高橋大輔に注目した事はなかった
織田君も今回の事で、また一つ成長するんだと思う
だから、國母君も更に人間的に成長して・・・またオリンピックにチャレンジして欲しい
また、リアルタイムな話題ではないけれど・・・
バレンタインの日に、次女にもらったチョコinクッキー
薄いクッキーを買ってきて、とかしたチョコを間に挟んだだけ
上にチョコをのり代わりにトッピングをした・・・超簡単なもの
でも自分1人でもできるものだったので、楽しかったよう
私は、夕食を作りながらチョコをとかし、イチゴとバナナに・・・チョコフォンデュ
食事している間、冷蔵庫で冷やした
ハニー、ベリー、アプリコットで香りづけされたルイボスティーを入れて
バレンタインの食後のデザート
さて、昨日・・・また「スイーツ・パラダイス」に行ってきてしまった
友達に話したら、「行きたい!!!!」という事で
お腹を空かせて、昼食・夕食兼用にしようと・・・まずは池袋のアムラックスへ
ここは、TOYOTAのショールーム(ビル全体)で、車の展示を行いながら、色んなイベントをやっている
しかも、無料で一日遊べちゃう
・・・興味があれば、だけど
よしもとの芸人さんの美術展?!をやっていた
森三中の村上知子のキリンの絵がとても上手で、「学生時代、美術は常に5だった」と書いてあった
アシモ?トランペットを吹いていた
そして、可愛い可愛い「こども店長」
・・・のパネルと撮影
韓国の歌手「ライアン」の(・・・知らない)映像が試写室?!で
この試写室?!は外から見たら、半円で・・・なかなか興味をそそられて中に入ってしまうんだけど
映像には興味をそそられない
ユニバーサルデザインの体験という事で、箱の中に手を入れて、「粘土でパンダを作る」という体験もしてきた
あまりに、可愛くないパンダができて、皆で爆笑
福笑いみたいだった
今日(21日)からよしもとの芸人さんのライブがある・・・ちょい売れの
初日は「ものいい」
16時近くなってから、「スイーツ・バラダイス」へ
お腹ペコペコで、ペースが早く・・・
まだいけるかな、と思ったら・・・
ケーキ2個近く食べられず・・・申し訳ない事に少し残してしまった
でも美味しかった
友達も私も子供達も満足
しばらくバイキングはいいかな
冬!っていう感じ
今朝はすごく寒かった
昨夜の天気予報は雪マーク・・・若干みぞれ?だったかな
今朝の車のフロントは、水が流れた筋通りにガッチガチ
ウォッシャー液で、しばらくの間、溶けるのを待つ
それほど厚く固まっていなかったので、2,3分で綺麗になった
駅までの2,3分のドライブ
土手に沿った道を行くのだが・・・
今日は、川の温度よりも気温の方が低いようで、「もや」が発生
ちょっと幻想的であった
時間があったら、土手に登ってその情景を見ていたかった
しかし、帰宅後・・・小中学生の登校時間
バタバタと準備をさせる
高校生の姉は、今週いっぱいお休み
県立高校の受験真っ最中で、如何なる理由でも登校禁止
3月の美術展の為の制作も、自宅に持って帰ってきて描く!!
自分の肩まであるような大きい絵を持って帰ってくる
大変
最寄駅までは迎えに行くけど、そこまでは電車
駅員さんも心得てくださっているのか・・・今のところトラブルもなく
あまり満員でない時間帯の電車に乗るようにはしている
もちろん、縦横かなりの大きさの板を持った生徒は、かなり迷惑だ
学期中に1,2回くらいだから、そんなに頻繁ではない
でも、その生活もあと1年
あっという間に終わってしまうんだな・・・と今、思う
あとは、希望の大学に入れるように、自分で努力をしてもらうだけ
親は見守るだけだから、自分で頑張れ
2月・・・寒い寒い
そんな日に私は産まれたんだろう・・・と思う
先日誕生日を迎え、気持ちも新たに過ごしたい
誕生日の日は・・・仕事から帰ってご飯の支度をするのもなぁ・・・
と、簡単にお寿司を買ってきてしまった
翌日は次女とケーキバイキングに行く予定
運動せねば・・・
「スイーツ・パラダイス」
大宮、池袋、新宿・・・色んな所にあるチェーン店
値段も最近にしては高くない
時間帯によって値段が変わる事はない
大人は1480円、子供は半額
最近ドリンク別なんて所が多いけど、ドリンクも込み
ケーキが主なので、種類は豊富だし、とりあえず全部食べようと思ったらお腹パンパンになっちゃう
スパゲッティ、カレー、オムライスも美味しかった
アイスクリーム、ポップコーン、チョコレートファウンテン
美味しかったし、楽しかった
私のお気に入りのバイキング店は、新宿三丁目にある小さなお店
そこも、飽きないようにケーキの種類が色々あって、他のものも美味しい
帰りは本屋で立ち読みし、何冊か購入して帰宅
16時頃のバイキングだったので、夕飯は食べずに・・・
ストレッチ、ストレッチ
昨夜から雨が雪になった
寒い・・・寒い
昼間、ホットカーッペットを敷いていない床にその作業をしようと思いながら、毛布にくるまっていた
だめじゃん
エアコンでは寒くて・・・でも今年は石油ストーブを出していない
そこで、オイルヒーターを息子の部屋から持ってきた
しかし、このヒーターでは開けっぱなしのリビング・和室・ダイニングを全て温める事はできない
寒い!!のだ
結局、オイルヒーターだけで羽毛肌掛けを足にかけて・・・節電
22:30頃に車で、旦那を駅まで迎えに行く
うっすらこんな感じの積雪
久しぶりの雪だ
朝、旦那と長女を駅まで車で送ろうと、車へ・・・
歩いても10分弱なんだから、早く起きて歩け!
と言いながら、毎朝送っている
日陰にある駐車場・・・我が家の車のフロントは雪が氷に変わっている
ガッチガチ
全然はがれない
無理!
前が見えない状態では運転出来ないので、二人で歩いて行った
多分、遅刻だ
今日は週末あった県のイベントの搬出作業の為に、小学校へ
駐車場整理
寒かった~~~
明日は仕事
明後日は一日、小学校
しばらく仕事に行かないと、家でのんびりするのがいいなぁと思う
今日は入学手続きに行ってきた
早速、制服の採寸、通学かばん等の販売があったので、息子と一緒に
制服を採寸するのに、Yシャツの下に何も着ていなくて・・・
しかもセーターも着ていない
Yシャツにブレザーだけ
寒くないのか???
中学の制服採寸の時も同じだった
シャツの下に何も着ていなかった
皆、半袖の体操服を下着のように着ているのに・・・
短パンは履いてるのね・・・なんで?
という事で、多分息子だけだ・・・裸でYシャツの試着
ごめんなさいね~直に着ちゃって~
肩幅は広くないのに、背は高いから・・・ブレザーを身長で合わせると、肩が大きめ
袖の長さで合わせるしかない
ウェストは細いのに(ガリガリ)腰幅はあるので、ウェストに合わせると腰回りはなんだかキツそう
もうこれも仕方ない、腰パンではしょうがないから、ウェストに合わせる
セーターもコートも指定
コートのボタンに学校のマークが入っている
コートなんて着ている生徒を見かけないので購入しない、しかも息子は普段も殆どコートは着ない
通学用に着るというので買ったPコートは、一回も袖を通さず
2年放置され、今年は父親用になった
部活に入ると、終了時間が最終スクールバスより遅くなるそうで、無料スクールバスが使えず
最寄の駅から約5キロ、自転車通学になる
雨の日も申し込みをしていないスクールバスは利用できないそうで・・・
路線バスか、合羽を着て自転車
大変だな~
入学金だけではなく、制服・教科書など・・・お金がかかる
インターネットが繋がる環境にして、学校からの連絡はそちらにだそうだ
担任からの連絡や、授業のサポート・・・繋がっているからいいんだけど
来年は娘が大学受験
節約生活をして、貯金しなくちゃ
今の大学は色々とお金がかかるらしい
まず、子供専用のノートパソコンを買うように指示がある大学が殆どだとか
就活の企業への申し込み?はHP上からだそう
就活時にパソコンは常時離さず、情報はネットからだそう
大学入学時に必ず入った方がいいと教えられたのは、学生協の保険
学費が払えない事態になった時の補償をしてくれるらしい
講義してくれた方によると、新潟の地震の時には「助かりました」という人がいた・・・と
何があるか分からないこの時代
入っておいた方がいいのかな
数年で、今まで貯蓄してきた物が無くなりそう
それは避けたい
学資保険もあるけど、それだけでは足りないし
実感として、貯金できるのは、子供が幼稚園・小学校時代
中学になると、塾や部活にお金がかかって貯金どころではない
我が家の貯金も子供が小さい時にコツコツ貯めたもの
最近は残ったら、毎月貯金へ・・・としていたけど、残らない
この方式では駄目だから、先取り貯金をしようと・・思っている
頑張ろうっと
気持ちだけはすごくある
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |