忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

岩盤浴

Image553.jpg昨日の三日月

携帯だったから、見えないくらいの三日月だけど・・・

もう少し日が沈んだら、金星もずっと下の方に見えてきて

2d2b23a7.jpg

6時くらいには、もう真っ暗で・・・
月・・・・・右下の方に金星と木星が並んでいた
この写真では見えないかも・・・^^;

写真をクリックすると、少しだけ大きくなります




今日はある意味、優雅な一日

寝坊から始まり・・・1時間の枝毛切り、1時間主人の母と電話、その後一人で「お風呂の王様」へ

岩盤浴がしたくて・・・
気持ちよかった~
悪いものがスッキリ出た~~~~~
という感じが好き
お肌もツルツルになった気分だし

実は、2週間ほど前にパーマをかけた
ヘナとパーマと一緒に
それが良くなかったんだと思う
一緒にした事はなかったから・・・
家に帰ったら、頭はかゆいし、顔の周りに塗られたクリームの部分も若干かゆい


かぶれたんだ~
047ee7ac.jpg

クリームの後もボツボツが治らない・・・見た目には平気なんだけど


だから、悪いものを出しに岩盤浴をしてきた

今度は、旦那さまも連れて行こう^^
少しメタボもなんとかなるかも・・・^^;

拍手[0回]

PR

2008/12/04 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

宵の明星2

木星・金星・三日月が三角に並んでいた
三日月は線のような綺麗な・・・キレ長三日月
猫がちょこんと乗っかっている・・・滑り台みたいに滑り落ちそうな三日月
仕事帰りに正面に見れた
でも、しばらくすると薄い雲に隠れてしまった
子供を迎えに行って、その帰り道も探したけれど・・・
三日月の一部だけ雲の合間から見えたり・・・そうね~まるでのように
残念、写真を撮るのは難しいけど・・・そんな時間もなかった
チャレンジしてみたかったのにな~
なんで曇り空・・・



DSCF0366.jpg天使降臨




雲の合間からもれる光
こんな空は大好きな空のひとつ



12月になってしまった
なんだか忙しい気分
うちの片づけも中途半端だった・・・
やらなくちゃ・・・やりたい事はいっぱいあるのに~

テンパッてはいけません
諦めてのんびりしてはいけません
ひとつずつ、コツコツとやっていくんです

自分に言い聞かせるんだ~


自分に甘いんだよな~

拍手[0回]

2008/12/01 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

宵の明星

  昨日は、こんなにもこもこした雲が空を飾った
最近すっきり冬の空だったので、楽しくなった


最近、「宵の明星」がとても綺麗に輝いている
ユーミンの歌に「宵の明星♪~ん~輝いている♪」という歌詞がある
大好きな歌だ
宵の明星=金星 について調べてみた

夕方に見られるのが「宵の明星」、明け方に見られるのが「明けの明星」
今の時期は、金星の上の辺りにちょこんと見える星☆木星
12/1は 金星・木星・月 が近づくそうで、必見!!!
金星は月のように満ち欠けをしていて、大きさによって輝きが違うようだ
乱視の私には思いっきり〇に見えるけど、目が良い人には欠けているのがわかるらしい
1等星の約20倍の光度(最大)
太陽の光を反射してキラキラ

私が仕事から帰宅する頃には、この宵の明星が迎えてくれる
すぐ上にある木星と一緒に綺麗に輝いている
とても綺麗で、優しい気持ちになれる






Image550.jpg北海道・紋別に出張した旦那様がお土産を買ってきた



「流氷王国クリオネ・グミ」と「クリオネ・ミルクキャンディー」


美味しかった・・・でもグミの大きさにはびっくり


Image549.jpg

ちょっと、食べるのをためらう大きさだった






拍手[1回]

2008/11/30 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

思い出

Image526.jpg先日、親友とものすごく久し振りに会った
2年振り?!
お互い、近くに住んでいるのに・・・なかなか会えなかった
いつも近くにいると思っていた彼女が、ご主人の転勤で引っ越してしまう
今度こそめったに会えない距離に離れてしまう
いつでも会えると思っていたのに・・・

彼女とは18才の時に出会った
今までの私の近くにはいなかったタイプだった
自分の信念を持っていて、自分で動く、友達にもハッキリとものが言える、友達想いな子
同じクラスで同じサークル
色んな体験を共にし、彼女に色んな勉強をさせてもらった
甘ちゃんな私よりも大人な考えを持った、素敵な女の子
友達とのつきあい方に一番影響を受けた
私のこれまでの人間形成に良い影響を与えた人たちの中の一人

懐かしい、青春だったあの頃
お茶を飲みながら、昔話や今の自分の話に花を咲かせた

帰り道、川にかかった長い橋から景色を眺めながら・・・
左奥に池袋のサンシャインや新宿の高層ビル群が見える
目をこらせば、東京タワーも微かに見える
なんだか私にとっては非日常的なこの都会の景色が、とても愛おしく切なく見えた


拍手[0回]

2008/11/29 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

整理整頓


押入れを一掃して、部屋を片付けたい!!
こう思い立ってから、どれくらい経った事か^^;

連休で少しでもなんとかしたい!!
昨日は、おもちゃだけでも・・・と思い
少し頑張りました

もう遊ばないおもちゃは思い切って「捨てる!」「あげる!」
上の二人の子が、十分遊んだ「ポケモン」
ダンボールに1箱ちょっと
いとこの子供にあげる事にしました
Image537.jpgこの他に2つくらい「ポケモンハウス?!」があって、100円のラムネと一緒のソフト指人形もこの通り、沢山あって・・・
フリーマーケットに参加しようかと思ったけど、面倒くさいので・・・
10年前くらいに参加したフリマでは、15000円くらい売り上げたんですが、最近はそこまでいきません(頂き物とか新品状態でありましたからね~^^)
みんな、フリマ慣れしたのね~

その他の物も、「欲しい」と言って頂けるご近所さんへお願いしようと思っています

持ち物が・・・使わないのに多すぎて、自分の財産(大きなくくりだな)がどれだけか把握できないので
同じような物を二度買ってしまう事がないように、整理整頓しようと思います^^;

宣言だけして、なかなか実行に移せない私ですが・・・
1年かかっても(ゆる~~~~い)頑張ります

Image531.jpg
先日、スーパーで・・・
「男前豆腐店クリームパン」をみつけました
なかなか、袋も男前です
どんな味がするんだろう?豆腐の味?
気になったので、購入

豆腐っぽいけど、やっぱりクリームパン
豆腐クリームパンなんだから、ヘルシーだろう
と、思ったら・・・意外と普通にカロリーがある
やられた
またお腹に・・・^^;

拍手[0回]

2008/11/23 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

風邪

fimg_1226622345.pngパソコンでの描画は上手くないんですが、ちょっとやってみました
月を描いてみました

あまり才能がないようです^^;




ここ何日か、寝込んでいました・・・寝込んでなくてもそんな状況でした
娘2号が風邪で発熱・・・学校を休んだその日の夜に、今度は私
先週からちょっと本調子ではなかったけど、夕方から寒気が・・・
久し振りに熱を出しました
頭もガンガン痛いです

・・・ヤバイです

肩も背中もバリバリです
2日寝込みました
でも、まだ頭がスッキリしません。目が痛い・・・

今朝、首に巻くホットなんとかみたいなのを・・・少しは良くなったかな?




息子の県大会が終わりました
個人戦も団体戦も二回戦で惜敗です
まだまだ、県で戦うには力が足りないようです

ミスをなくす!
「勝つ」精神力

気持ちの問題が大きいです
いつも同じ精神力でいられる事
これがなかなかできません
・・・来春の大会ではもっと上を目指して、夢をゲットできるように・・・

頑張れ


拍手[0回]

[つづきはこちら]

2008/11/14 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

長寿・・・続き

Image003.jpg昨日の夕焼け
いつもより1時間くらい早い帰宅
久々の綺麗な空に、急いで携帯でカシャ
その数分後には、もう空の色は暗くなってしまいました







今、7:25
娘2号が起きてきて、テレビをつけた
「男はなァ、高い所に上がると ピーーーーー キューとするんだよ。女と違って」
その後も何回か「ピー」
子供のアニメなんだけど・・・いいの~?
このアニメだけではなく、制作する大人のモラルを考える今日この頃です

長寿・・・
父の母と母の母は二人共、95歳
祖父たちは、10年ほど前に亡くなってしまいましたが・・・
祖母たちは足腰も今でこそ弱くなりましたが、杖に若干頼りながら歩きます
ボケもなく、この二人を見ていると、自分も健康で元気に長生きできるような気がしちゃいます

先日の秋祭りでの出来事
母方の祖母が遊びに来て、95歳が並んで椅子に座り、通りのお祭りを見ていました
私の実家は、お祭りのメインストリート(笑)・・・小さな道です、国道ですが
夕方からは「だんべえ踊り」のパレードでした
だんべえ・・・とは方言です
「そうだんべえ」・・・そうでしょう?という意味
色んな地域から参加していて、沢山のチームが踊っていました
軽い「よさこい」って感じで、幼稚園児や年配の方が多いです
休憩の時、あるチームの代表者のような方が、祖母たちに話しかけてきました
年齢を聞いて、びっくりされていました
二人揃って95歳で元気なんですから
さて、次はその場で踊るそうです
「二人のおばあちゃんの為に、お二人の方を向いて踊りますね^^」
と私達の方を向いて踊ってくださいました
踊り終えると、祖母たちに握手を求めてきて
「おばあちゃん達、元気でね。来年も逢いましょうね。」
と声をかけ、次の踊りに入って行きました
ジ~~ンと感動しました
涙が出そうになりました

90歳を過ぎて、1年が大事に過ぎていきます
うちの子供達が風邪をひけば、祖母にうつらないようにと実家に行くのを控えます
転んで怪我をしたり、骨折しないようにと気を付けます
骨折は体力を使うし、治りにくいので、命にかかわります
そんな1年、1年ですから、「来年も逢いましょうね」
この言葉は私には響きました

是非来年も、二人揃ってお祭りが見られますように

拍手[0回]

2008/11/08 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

長寿

夜早く寝ると、朝も早く起きられます
ま、もちろんそうなのですが・・・
夜やらなければいけない事もやらずに寝てしまったりするので
朝は片づけから始まります
しかも、それぞれの出かける時間が順番にやってくるので
私はず~とバタバタしっ放しで
ついに片付けも途中で、仕事に出かける事になるのです
帰宅してから、また片付けから・・・
悪循環です
これは、朝の空

あれれ、ご主人様のご帰宅です
ご飯を準備いたしましょうか
「長寿」まだこれから書く所だったのですが、後で書きます^^

拍手[0回]

2008/11/07 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

秋祭り

連休に、私の地元で秋祭りがありました
八幡神社の祭礼です
八幡と名が付く神社は各地にありますよね
本家・・・というのか?・・・は京都のようです

DSCF0349.jpg秩父の夜祭が有名ですが、この辺りも同じような山車になります
市町村合併しましたが、元々小さい町ですから・・・
色々、歴史の中で町中の山車は4台になってしまったようです
でも、その豪華な装飾と各街の伝統のお囃子は、他に負けないものがあります
夕刻、4台の山車が交差点に集まり、「たたき合い」をします
私はその時間が一番好きです
家族が「寒いから先に帰るね」と一人になっても、終わるまでお囃子に浸っています
  
私の街には、山車がありません
みんなの役にたつ物に変わってしまいました
私が子供の頃は子供の人数が多かったので、太鼓を叩きたくても街内以外の子は参加できませんでした 
  
最近は街中の同居率が減ったので、若い夫婦が少なくなり太鼓を叩く子供が少なくなりました
小学校で学習の一環として、お囃子に参加する学年があるそうで・・・
羨ましいですね~
一か月くらい前から練習をして当日に臨みます
山車のメンテナンスも大変のようです
修理なんてウン千万円かかる事も
伝統を守るって大変なんですね


DSCF0356.jpgこの写真は神社の行列です
確か、名前があるはずですが・・・忘れてしまいました
うちは、父の頃から「お天狗様」をやらせて頂いています 
ここ数年は弟が
父も大きな人でしたが、弟は更に大きく・・・
この天狗の高下駄を履いたら、多分2メートルちょっとではないかと思います

DSCF0344.jpg





山車を下から仰ぎ見た・・・そら

拍手[0回]

2008/11/05 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

新しいおもちゃ

先日から、撮りためた子供達の映像をDVDに焼きたくて・・・
頑張っていたのですが、CDドライヴの故障と外付けのドライヴも不調
DVDライターを買おうと思って行った夕方の混みこみImage012.jpg家電量販店
この際、パソコンを新しくしちゃおうかという事になり
買ってしまいました!!!とらぬ狸のボーナスで

色々と設定するのに、何時間もかかってしまいましたが・・・

「プリンターの設定が~」
「ネットはOK?」

まもなく01:00
やっと・・・、書き込めています

土曜日に、息子の中学の校内音楽祭がありました
ビデオカメラの充電はOKです^^
・・・。・・・・・・・・・・。
HDDいっぱいいっぱいで、録画なんてできませんでした
学年で金賞が一クラスずつ
3年生は金賞が2クラスで、そのうちの1クラスがグランプリ
去年も今年もメンバーに恵まれて・・・金賞をもらいました
うちの子は、どちらかといえばクチパクな感じ
金賞を取ったその歌声は私の心の中に・・・な~んてカッコいい事言っちゃったりして^^

そんな事があって、今更パソコンに取り込んだってDVDにできないんじゃあ
しかも、うちのパソコンは処理能力がで5,6時間もかかっていたのでした
新しいパソコンは、45分くらいで焼けました

息子の県大会も近いし、万全の体制で!!

拍手[0回]

2008/10/27 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
管理
 
 
 
そらと気になる日々を綴ります
 
HN:
常夜灯
性別:
女性
自己紹介:
映画・海外ドラマ・着物
縫い物・編み物が好き
そして・・・
空の色が変わっていく様が好き
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[09/24 も〇♪]
[09/10 虹色こころ]
[09/10 虹色こころ]
[09/03 虹色こころ]
[08/25 虹色こころ]
 
 
最新記事
 
(12/21)
(12/21)
(11/18)
(09/04)
(08/12)
(08/09)
(07/29)
(07/19)
(06/26)
(06/26)
 
 
 
 
 
フリーエリア
 
< 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(08/16)
(08/19)
(08/20)
(08/21)
(08/23)
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/31)
(09/02)
 
 
カウンター
 
 
 
お天気情報
 
-天気予報-
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア