[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : THIS IS IT
- Older : 川越Ⅱ
和
私が愛してやまない「和服」
夜行館の公演の時は一日は和服で行く事にしている
学生時代に出演させて頂いた時が和服だったから
その時は、雰囲気を出す為に曾祖母の着物と帯を借りた
今回の公演で着ていった着物はこんな感じ
もう着崩れてる感が出ているが・・・
ほんのりピンクグレーっぽい地に、多分バラの枝があずき色で描かれている
↑の写真のように、八掛は綺麗なバラが描かれていて
ネットオークッションで一万円ちょっとで落札した反物
親戚価格で、叔母に仕立てを頼んだ
長羽織は江戸小紋の行儀小紋柄
これも一万円ジャストプライスで反物を購入
仕立ては叔母
私の「和」にはあまりお金がかかっていないのが真実
この日、一番高価だったのが帯
これは考えて考えた末に購入した一番お気に入りのもの
「風神雷神」
半幅帯だけど、私サイズにちょっと幅を何センチか伸ばしてもらってある
裏は紫
なかなか絞めていける場所がなく・・・パーティーもないし
お気に入りだけど、場所を選ぶ帯なので・・・表に出る機会が少ない
先日フリーマーケットをやった時に、友達から着物をかなりの格安で購入
友達のお母さまの物だったりするものだ
私には、裄が合わなかったり小さめだけど、娘に着せても良いし、素材として何かを作ってもいいし
赤い帯でバッグを作ってもいいな・・・と
この季節になると着物の事で気分はうきうきな日が多くなる私
七五三の子供を見かけた・・・そんな時期
私の時は母方の祖母からプレゼントされた・・・確か叔母の?祖母の?お手製
その頃から着物大好きな私
父が撮ってくれた写真が沢山残っている
その着物は従妹も着て、私の二人の娘も着た
先日、姪っこも着た
白とオレンジの・・・オレンジとは言い難い・・・着物
何色だろう・・・日本古来の色の名前があるとは思うけど
黒字の帯に緑のへこ帯・・・へこ帯でいいのか?
今風な着物にはない上品さがある、私のお気に入りの着物
孫にも着てもらえたらいいな
2009/11/27 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |