[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い!暑い!
イライラする事が色々あって、ほんとイライラ
子供は試験なのに、勉強しない
学区変更協議で、先週からあちこち動いている・・・のでイライラ
買い物に行けなくてイライラ
そんな時はゆっくりとお風呂に入って、涼しい部屋でコーヒーを飲みながらのんびり
・・・が一番だ
そうしよう
部屋も片付けよう
イライラの一因だ
明日はとりあえず、バーゲンに行こう
今週末までに美容院にも行きたいんだけど
小学校で新学期に引き取り訓練がある
数年振りに、緊急連絡網を使っての訓練だ
実際の大地震では、電話連絡網なんて使えないと思う
家に居られないと思うし
今回の訓練は災害の設定ではないから、いいんだけど
実際の災害を想定してのマニュアルでなければ、意味はない
・・・と数年前から発言している
災害時、電話連絡はしない
子供は校庭に避難している・・・親が迎えに来るまで待つ
職場から帰れない親を持つ子供は、体育館で先生と待機
付き添う教職員、帰宅する教職員を平常時に決定しておく
などなど、簡単な「決め事」でいいんだ
保護者の立場では、学校の体制に強くは意見できない
提案してみたが、「長」はそこまで考えてない様子
保護者としては、災害時もできるだけスムーズに子供の安全を確認したい
パニックになりやすい状態だからこそ、「決め事」って大切になってくると思う
我が家の災害時の唯一の「決め事」は・・・主に大地震の時は
近所の小学校の体育館に集合!だ
それぞれが違う学校に通う今、自分で集まって来てもらうしかない
旦那は冗談っぽく「探さないでください♪^^」なんて言ってるけど
都心から歩いて帰って来れるのか・・・その前に、無事でいられるか・・・祈るしかない
町内会がないマンションに住んでいる
自分の食糧くらいは備蓄しておかないと・・・とは思うけど
5人分の・・・例えば3日分とかってすごい量で・・・無理
でも、インスタントカレーとか缶詰とか・・・缶切り、コップ、ラップ、紙皿、などなどを袋に入れてある
外でも使えるように、卓上コンロを
いや~大荷物だな~
水も1箱あったりしたけど・・・賞味期限で飲んでしまったから、今はない
私の父は、地震が来るとまずは逃げ道を確保しに行った
お店をやっていたので、シャッターをガーーーーーーと開ける(これは夜)
味のある古い家だったので、私の部屋がある2Fはよく揺れた
今は、私も父の行動そのままに、地震が来るとまずは玄関に走って行ってドアを開ける
ドアを開けると隣のマンションの避雷針がグラグラと揺れているのが見える
子供達が小さい頃は、「トイレの水が揺れてるか見てくる~」と大体、上の子が動いた
子供は親をよく見ているものだ
あ~部屋片付けよ~
COMMENT
災害時ってトップの采配が物を言うんですよね。そのトップがアレだと…危機管理意識って、自分が経験したとか、幼い頃から備えるくせがついているとか、そうしないと育たないものなのかも知れませんね。
我が家は海の近くなので、地震が来たらとにかく高台に逃げるようにトレーニングしてます。
Meistersinger 2009/07/15 04:14 URL EDIT RES
トップって決断力でしょ、「いつまでも難しい~」って言ってられないんですよ
自分で決めて責められようと、信念を持って説明してくれればいいし
大体、ボランティアでやっているようなPTAの活動に、もっと感謝してくれればればいいのに・・・まるで敵のような言い方するし
もっとご機嫌取れというのか・・・でもあまり「たててない」かも^^;
ほんとに難しい・・・人なの
また愚痴ってしまった^^;
ごめんなさ~い
災害はない方がいいですからね~
常夜灯 2009/07/15 08:00
ごぶさたしていま~す、某掲示板でお会いするクミです。
覚えていてくださるかしら^^;
イライラ・・・いやぁ~、よくわかります!!
なぜかワタクシも最近イライラすることが多いのです。
気候?年?(汗)
名ばかりの長は困りますね!
”何のため”を考えれば、いちばん良い方法が分かるのにねぇ・・・
でも、常やんは防災対策をしっかりしてますね。
見習わなくちゃ♪
クミさん、お久しぶり^^
ここの事こそ覚えていてくれたのねん
ありがと^^
学期末になって、色々あります、トホホ
明日中には印刷しなければならないプリントが・・・
「長」の確認を待って、GO!です
「長」も管理職ですからね~色々大変みたいですが
私も楽しみながらも大変なのよ~
最近、玉ちゃんの「遠雷」を聴きました
いい曲作る人なんだけどね、早く現世に戻って来てほしいよ~
常夜灯 2009/07/15 23:51
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
引き取り訓練...
むむむ!そんな訓練があるのですねっ。
しかし常夜灯さんはとてもマメな方と見た!
確かに災害時の備えは万全に越した事がありませんよね~。
しかし、イライラするって分かります!
あたくしも最近イライライライラ....そんな自分にご褒美を!
いざバーゲンへGO☆☆☆
(私も今日行って来たの~あ~スッキリ!)
小林商会 2009/07/15 00:02 URL EDIT RES
Re:引き取り訓練...
小林商会さんの地域はあまり地震はないですか?
東海沖地震やら関東大震災みたいな恐怖って、こっちではあるんですよね~
いつ、大震災が来るかわかりませんので~
そろそろ化粧品が底をつきそうで・・・買いたいし~
ちょっとお出かけ用の素敵なサンダルも欲しいのよ~
でも、最近はあまり仕事してなくて・・・
先月後半15日間、1日しか働いてなかったから・・・
給料明細が半月毎に来るんだけど、¥4000ちょっと(爆)
うける~~
5時間くらいしか働いてない~ ヒュルリラ~
常夜灯 2009/07/15 00:23