[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、高校時代の友達が亡くなった
5年前から病を患い、辛かっただろう闘病生活の末
とても明るい子だった
彼女の晴れやかな笑顔しか思い出せない
よく気がつく、面倒見のいい頼れる女性
早すぎる
お互い結婚してからは、年賀状くらいのお付き合いになってしまったが・・・
その年賀状も、今年は彼女らしくない普通の文面だった
気にはなっていた
そんなに悪い状態だったとは知らなかった
1年の命と言われていたそうだ
でも彼女の精神力と体力で5年頑張れた
1年の命・・・自分だったら、どんな生活をしていこうと考えるだろう
一番は子供の事
子供がこれからの人生を、前を向いてしっかり生きていけるような心を
沢山の思い出を
築いてあげたい
彼女のお子さんはうちの息子と次女とちょうど同じくらい
どんなに悲しんだだろうか
大人になってから親を亡くすのとは、全然違うだろう
5年前に父を亡くした時は、気持ちの整理をつけるのに時間がかかった
父がいないという事を実感しながらも、どこかで「違う」と思う感覚があったり
すごく不思議な感覚だった
よく夢を見た
今日は父の命日
お墓参りに行ってきます
告別式に出られなかった彼女の所にも、お線香をあげさせて頂こうかと思います
COMMENT
辛いですね。
昨年 私の友達も 38歳の若さで亡くなりました。脳腫瘍でした。
一時は 手術も成功し 治るかと思われたのですが 病名が分かってから
1年半の早さでした。
次女と同じ歳の娘さんがいるのですが
告別式で 「お母さんに中学の制服を着ている姿を見てほしかった。」と。
本当に 悲しかったです。
その彼女も 来年は 中学生。きっとお母さんも 空から 似合っている制服姿を
喜んで見ていることでしょうね。
のりちゃん 2010/04/19 19:33 EDIT RES
友達が亡くなるというのは、辛いですよね。
私の友達も脳腫瘍でした。発見された時点で、玉子大。
かなり大きいものでした。
手術後に、「5年は生きたいんです。」と主治医に話していたそうです。
彼女の希望通りちょうど5年。
頑張った姿は、子供たちの生きる道に繋がっていくんじゃないかなぁと思います^^
常夜灯 2010/04/23 17:19
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
うう…
何が気がかりって、子供のことですよね。親は子供より先に死ぬのは当然ですけど、あまりに早いと…。
一年と言われたのを五年も生きられたんですね。尊敬します。
Meistersinger 2010/04/19 10:56 URL EDIT RES
Re:うう…
お線香をあげさせて頂いて、お子さんとご主人を見たら・・・涙が溢れてきました。自分は高校の時の友達・・・という自己紹介が精一杯で、昔話もできずに、早々においとまさせていただきました。
ジンガーさん、お互い大切に寿命を全うしましょうね^^
常夜灯 2010/04/23 17:12