忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/16

デート?②

今日も快晴

今日は息子の高校の生徒指導に向かう・・・テスト期間中だから早く帰れという指導・・・

電車からはスカイツリーが見える

昨日、両国から錦糸町まで歩いた(歩かされた)時は夕暮れで、ひっそりとそびえるスカイツリーが小さく感じた

今日はすごく大きく見えて、存在感がある



さてさて、昨日、東大散策からヒルトン東京でのランチに向かった私と旦那

久しぶりの高級ホテルの雰囲気に背筋が伸びる

某旅行会社に就職し、一週間都内のホテルを泊まり歩き、本社で研修という・・・大変だったけど、楽しかった事を思い出す

やっぱり接客業はいいな

ホテルマンの爽やかな笑顔が素敵

ランチビュッフェ

今まで色んな所のランチビュッフェを食べては、がっかりしたけど

私の中では断トツ一位

美味しかった






 


時間はもうすぐ3時

今日のメインイベントであるはずの「ヴェネツィア展」を開催している江戸東京博物館に急がなくちゃ

5時半に閉館

1時間ちょっとでヴェネツィア展を観て、残り30分で企画展の「絵で見る忠臣蔵」を・・

ヴェネツィアの歴史がよくわかる展示になっていた

水道の整備が1800年代後半だったり、車はなく歩行者だけ、荷物の移動などは全て舟だったとか

絵画にも歴史がよく現れている

仮面を被る紳士淑女

宗教画には、色のすごく綺麗な・・何百年も経っているのに発色の良い技術をされた物がある

テンペラ

これは絵の具に卵を混ぜて書く技法

Wikipediaからの引用
テンペラは水性と油性の成分からなるエマルションをバインダーとする絵具、及び、これによる絵画技法。テンペラは混ぜ合わせるという意味のラテン語Temperareを語源とする。
西洋の絵画で広く行われてきた卵テンペラには、油彩画のような黄変・暗変を示さないという特徴があり、経年による劣化が少なく、数百年前に制作された作品が今日でも鮮明な色彩を保っている。




実は、長女が前期の授業でこの技法をやった

赤ちゃんのイエス・キリストを抱いたマリア様の絵を卵テンペラで描いている

とてもやりたかったらしい

うちの娘はすぐに持ち帰ったけど、大学のロッカーに入れっぱなしで9月を迎えた友達の絵には、カビが生えていたそうだ

卵が入ってるからね・・・




でも何百年と経過している絵の、あの輝きには驚いた

今週末までの開催

忠臣蔵の方は、浮世絵師が歌舞伎で上演されたシーンを描いた物を展示

全て、歌川派の作品だったと思う

当時はノンフィクションはご法度だったので、登場人物の立場や関係性を変えての、歌舞伎だったようで



なんか昨日一日で色々勉強になったなぁ・・・と思った

今、江戸時代にすごく興味があって

着物好きと大河ドラマの「江」のおかげ

「篤姫」も感情移入して見てたなぁ

着物を着ている人が出ていると、それだけでドラマを見たくなる



昨日はすごくハードな一日だった

旦那に歩かされ、体育会系のデ-トだった

爪先と指の付け根が痛かった

歩数は15000歩

旦那は歩数に満足

私は博物館のはしごに満足





 

拍手[0回]

PR

2011/12/05 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
管理
 
 
 
そらと気になる日々を綴ります
 
HN:
常夜灯
性別:
女性
自己紹介:
映画・海外ドラマ・着物
縫い物・編み物が好き
そして・・・
空の色が変わっていく様が好き
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[09/24 も〇♪]
[09/10 虹色こころ]
[09/10 虹色こころ]
[09/03 虹色こころ]
[08/25 虹色こころ]
 
 
最新記事
 
(12/21)
(12/21)
(11/18)
(09/04)
(08/12)
(08/09)
(07/29)
(07/19)
(06/26)
(06/26)
 
 
 
 
 
フリーエリア
 
< 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(08/16)
(08/19)
(08/20)
(08/21)
(08/23)
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/31)
(09/02)
 
 
カウンター
 
 
 
お天気情報
 
-天気予報-
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア