忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

受験

三浦春馬に似ているとよく言われるうちの息子

春馬君が今日は「はなまる」に出ている

キャベツの料理だって

料理するんだ~

うちの息子もお腹がすくと、自分で肉を焼いたりして食べている

春馬君、そのままの素直な好青年でいてね



今日は息子の高校受験

本人は部活を引退して以来の早寝、21:30に就寝

今朝はお弁当が作れない時間に起きては大変・・・と私は4:30頃から起きたり寝たり

一応ちゃんと出かけていきました

いざ!出陣!!

頑張れよ~~~



受験本番で頭の回転を良くするには、重たい朝食ではダメなんだ

・・・と去年テレビで見た

今朝の情報番組でも同じ事を言っていた

ご飯、けんちん汁、卵料理

消化の良い物を食べる

お腹いっぱいにならず、体が食べ物を消化するのにエネルギーを使わないように

けんちん汁大好き^^

冬に実家に帰省すると、母がけんちん汁好きな私の為に作っておいてくれる

そうだ!今日はけんちん汁にしようかな

拍手[0回]

PR

2010/01/22 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

BANDAGE

「BANDAGE」

なんか元気になれる映画だった

岩井俊二と小林武史がプロデュース

監督は小林武史

岩井俊二が監督かと思った・・・そんな雰囲気な映画だったから

赤西仁のけだるい適当な感じの・・・でも繊細でぬくもりが欲しいような若者役が、なんかさわやかで

流されずに自分の意志で動く、相手役の北乃きいのさっぱりした感じ

ちょこっと出演するのんびりしたお母さん役の斎藤由貴

エンドロールを見て、びっくりしたのが・・・

金子ノブアキがドラムを実際に叩いていた

・・・で、金子ノブアキで検索してみたら

父はドラマー、母は歌手、弟と「RIZE」というバンドを組んでいる

いや~知らなかった

「ブザービート」でこの強烈な個性の方は?

と思っていたけれど、ドラマーでもあったんですね~


曲も良かったから、見てみて^^

拍手[0回]

2010/01/18 映画 Trackback() Comment(0)

映画

Image074.jpg











今日は金曜ロードショー

今日の映画は「プラダを着た悪魔」

一度観たけど、引きこまれる映画だ

生活感溢れる主人公・アンドレアとファッション業界(出版社)のトップを走る上司のミランダ

スペシャルわがままなミランダの要求をバタバタと必死でこなしていくアンドレア

ファッションなんて・・・と無頓着だったアンドレアがすこしづつ変わっていき、離れていく彼氏

素敵な生き方をみれるかも



年末年始に映画を観た

「カールじいさんの空飛ぶ家」

前売り券を買ってあったので・・・

前売り券っていい!!!

子供は、通常1000円

前売り券はカールじいさんのストラップが付いて、800円

お買い得だ

私は、水曜日レディースデー1000円でいつも観る

前売り券は1300円、前売り券の方が高いから興味がなかった

「トイ・ストーリー3」の前売り券を買った

すごい!!カレンダー、バズとウッディとジェシーの三連ストラップが付いて

なんと!前売り券は15cm×20cmくらいの・・・もっと小さかったかも

キラキラの大きいイラストがど~ん

こんな前売り券初めて見た・・・ちょっと感動・・・ハマりそう

次に狙っているのは、「アリス・イン・ワンダーランド」の前売り券

今販売されているのは、カレンダー付き

3月になると、ストラップ付きになる

絶対買う!!

この映画は、ゴールデン・ペア・・・ティム・バートン監督とジョニーデップの作品

その他有名なところは「シザーハンズ」 「チャーリーとチョコレート工場」 など

ジョニー・デップは出演していなかったけど、「ビッグ・フィッシュ」も面白かった

「ビッグ・フィッシュ」は自分の父親の事を描いているそうだ

湖の大魚が父親を象徴しているんだった・・・ような気がする

ティム・バートン監督の作品は、ファンタジック

「チャーリーとチョコレート工場」は現代の子供を風刺している

これに出てくるリスは監督が苦手なもの

わざとリスを登場させて、苦手を克服しようとしてる?!



話がそれたが・・・

「カールじいさんの空飛ぶ家」

開始ギリギリで、到着

そうしたら、カウンターが混んでいて、前売り券を座席指定券に交換するまでに15分くらいかかった

もう本編が始まっているかもしれない、ギリギリの選択

普通の映像と3Dの、2つがある

3Dはプラスの金額を払わないとならない

~~~~~悩む~~~

結局、究極の選択

差額を払って3Dにした

しかも、私はポイントが貯まっていたから無料で入れたはずなのに、3Dは対象外って!!

どういう事?差額だけ払っても駄目?

しかたない、最初から観たいし

でも、観終わってからの感想

普通で観た方がいい!!



お正月は、「のだめカンタービレ最終楽章・前編」

かっこいい千秋先輩と変態のだめの漫画なやりとりが、ホントにメッチャ面白い

あんな才能あったら楽しいな~

今、電話着信は「ラプソディー・イン・ブルー」  

千秋とのだめの関係が、お互いを刺激し合う大人な感じ

いいわね~




明日は、KAT-TUNの赤西仁が主演する「BANDAGE」を観に行こうと誘われた

お友達はKAT-TUNの仁君が大好き

そのお友達と東京ドームでのコンサートに行った事もあった

明日の映画館はどんな混み具合だろうか







拍手[0回]

2010/01/15 映画 Trackback() Comment(0)

ハガキ

安全地帯の「蒼いバラ」のジャケットであろう写真のハガキが送られてきた

早速、ファンクラブ再開か?と思った

よ~く見たら、CD発売のお知らせだった

ちょっと残念

・・・コンサートをやるようになる前には、ファンクラブを再開してもらわないと・・・

いい席取れないよ~




昨日は、健康診断だった

前日、21:00以降の飲食制限

朝、何も飲めないというのは、辛い

「今日は健康診断」と唱えていないと、水でも飲んでしまいそう

唾液だけで、胃の検査の為の薬を飲んでおく

サラサラのパウダーのようですぐに溶けたけど、これは結構辛かった

検査の1~2時間前に飲んでおく・・・という薬だから

予測した検査時間の1~2時間前に・・・

でも結局、胃のレントゲン検査をしたのは、最後

薬を飲んで、4時間後

有効だった????

私は、旦那の会社の「主婦検診」

色んなプログラムがあるんだろうな

私の前に受付した人は、

「お食事券です。リフレクソロジーの割引券です。」

いいなぁ、お食事券はなくても、リフレの割引券はあるのかなぁ

淡い期待を抱きながら、受付へ

「今日のお支払はございません。2,3週間後に結果を郵送致します。」

・・・欲張ってはいけませんなぁ

いいもん、サンドイッチとコーヒーでお昼にするもん

のんびりとあっちこっち寄りながら帰るもん

結局、あっちこっちへ寄りながら

2900円の手袋が1000円になっていて・・・可愛くてGET

「無印良品」で、ぶらぶら

白いちじく、ラムネ菓子、アルミの三段弁当箱、靴下をGET

あ~魅惑の靴売り場~~~

「ing」のものすごく私の足にぴったりフィットしてしまった靴をGET

結局お金を使わずに・・・と思いながら

使ってしまう 弱い私・・・

でも、どれもセールでお買い得だったのさ

アルミの三段弁当は一番下に「ミシン糸」

真ん中に「木綿糸」

一番上には「針山」

我ながら、なかなかいい使い方だ

お弁当としても使いたいな~

安いうちに買うか?・・・ってこれがいけないんだ



靴は、昔から良い物を履きたいと思っている

大事に大事に靴底を修理しながら、15年くらい履いたブーツがあった

その当時、私には・・・いや今もだけど・・・悩める金額だった

2万円くらいした

何回か見に行って、ようやく買った

ものすごい私のお気に入りで、最後は穴が開いてしまって

しょうがなく処分した

20年くらい前に買ったウェスタンブーツは、靴底を雪仕様にしてまだ現役

「卑弥呼」の靴が好きだった

最近は「卑弥呼」ブランドから「kamui」という足の事を考えたブランドが出ている

靴の中にとても柔らかいクッションが入っていて、履きながら足を癒してくれるような・・・

ウォータークッションと名付けられていた

実は冠婚葬祭用にと、1足購入してある

今回購入の「ing」の靴がまさにそんな感じ

すごいフカフカクッションで、絶対疲れない!と思う

会員になっているデパートだから、家に帰れば商品券があるのに・・・

何故、今日に限って持ってない~~~

と強く思いながらも、「私、働いてるし」

と思いなおし・・・

あ~~~~~買ってしまった~~~

制御不能

でも嬉しい~~~~~


って結局、タイトルとは違う話になってるし~

チャンチャン♫

拍手[0回]

2010/01/13 玉置浩二 Trackback() Comment(1)

寝られない

今日はいい1日だった

安全地帯復活のNEWS

やっと、玉置さんが戻って来た

黒髪にちょっと痩せた玉置さん

メンバーみんな、それぞれに色んな人生を送っていたらしい

何年もギターを手にしていなくても、指が覚えていたから・・・

やっぱり「スゴイ」

才能を持った人達

玉置さんの声には「癒し」がある

あの低くささやくような歌声

ビブラートのかかった声

高音の、どこまでも届くような・・・大地を前にして歌っているような・・・

マイクなしでもコンサートはOKだ

・・・玉置さんの日常は、気になるが気にしない

やっぱりあの歌声を聴くと・・・いてもたってもいられなくなるのだ

早速着うたGET

寝られないのは安全地帯復活のNEWSのせい

・・・ではなく




実はゲーム(DS)にハマっている

「どうぶつの森」もかなりハマってしまうゲームだけど

・・・普段、ゲームはやらない私が

「ぼくとシムのまち」という「どうぶつの森」にすごく似ているゲームにハマり過ぎている

先日は、冬休みなのをいい事に徹夜でやってしまった



閑散とするリゾート地を賑やかにするという内容

デザインがどうぶつの森のような、かわいい系

まちの人を助けたり、お手伝いしたり、ゲームをしたり、観光客の機嫌をとる

そうするとポイントがもらえて、それがお金となる

自分の家の家具を買ったり

まちの店からケーキを買って、観光客にプレゼントしたり

それで、ケーキ屋さんにお客さんが増える・・・という上手い仕組みになっている

ポイントが貯まり、自分の評価も上がると「しんりん」や「こうげん」、「みなと」

段々と行ける場所が広範囲になる

「かんらくがい」と名付けられた島にプール付きの豪邸も買えた

部屋の家具のレイアウトも楽しい

結局、今日もこんな時間   3:25

子供達がゲームをやめられないのが、よくわかる

次女のDSを借りている

長女のDSは壊れてしまった

皆で1つのDSを使っている

自分にDSi LLが欲しいと思っているところ

でも我慢、我慢

そんなところにお金かけていられない

・・・臨時収入がないかなぁ

拍手[0回]

2010/01/09 玉置浩二 Trackback() Comment(2)

新年

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします



旦那と私の実家から帰ると、体重が2Kg増えていた

ガ~~~~~~~~~ン

なんとかせねば・・・

で、食事の量を減らしている

と、私の体重の話はいいや


Image158.jpg











日本海側は    雪  雪  雪

30日の夜に移動した私達は、無事に到着

大晦日からはず~~~~と雪だった

寒い寒い

元旦は途中吹雪いて、10M程しか視界がない状態

そんな中、初詣に行き、初売りに行き

無駄遣いに出かけたのであった

9eab0388.jpega9d6e2d9.jpeg










私達が結婚式を挙げた神社

七五三など、全てこの神社にお世話になっている



雪は全てを洗い流してくれる感じがして

夜明けの雪景色なんて最高に綺麗

人間が踏みならさなければ、綺麗なままなんだけど

泥と一緒になってしまったら、見られない状態になってしまう


関越トンネルまでは雪景色で、シンシンと降り積もる

関越トンネルを東京方面に抜けると、もう別世界

雪はあるものの、雪景色ではない

Image172.jpg










「トンネルを超えるとそこは雪国だった」=別世界

ほんとにそんな感じ

私の実家に着くと、上のようないい天気



新学期が始まるとまた忙しい毎日が始まる

とりあえずは、一つ一つ片づけていくしかない

拍手[0回]

2010/01/06 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

良いお年を


Image141.jpg











年賀状がやっと終わり、お尻を叩かれながらの部屋の片づけ

やっぱり、年が明けるって特別な事

どうしても大みそかまでには、「しなくちゃ」という事だらけ

大掃除が終わらなければ、気持ちの良い正月を迎えられないし

お飾りやお供えもしなくちゃ、正月じゃないし

・・・って、思いだした

お飾り買わなくちゃ・・・

お飾りしか頭になかったけど、お供え餅を忘れていた

良かった 忙しい最中ではあったけど、blog書いて

銀行に行って、買い物してこようっと



ここに来て頂いている皆様、良いお年をお迎えください

拍手[0回]

2009/12/30 日々のあれこれ Trackback() Comment(2)

イタリアン

Image138.jpg










高くて買えずにいた「バルサミコ酢」

美味しいのよね~

カルパッチョ大好きな我が家

オリーブオイルは欠かせない

先日もカルパッチョを作った

牛の塊肉を買ってきて、肉の表面を全て焼く

弱火にして、蓋をして中までなるべく火が通るように

結構ミディアムレア~レアな感じ

かなり薄くスライスして、塩コショウ、オリーブオイル、粉チーズをかけて完成

今回は、そこにバルサミコ酢をかけて食べたら、目茶苦茶美味しかった

フランスパンにオリーブオイルとバルサミコ酢もかなりイケる

万能バルサミコ酢

バニラアイスにかけたり、ブロッコリーにかけたり・・・

オリーブオイル、バルサミコ酢、そして最近はポッカレモンも常備

ああ、美味しいもの大好きさ



長女が「可愛いからあげる」

Image140.jpg










と、くれたミルキーの包み紙

ペコちゃんとポコちゃんが冠被ってる~~~~

可愛い~どうしたのこれ?

大粒ミルキーが売っているらしい

可愛い包み紙だったけど、中身はもらえなかった




昨夜、徹夜して年賀状のあて名書きをした

裏面は子供達の写真等をパソコンでレイアウト

あて名だけは毛筆でと、頑張っている

午前中寝たが・・・昼間、頭が痛くて結局寝る

使い物にならな~~~い

寝ながら、「ガリレオ」を観てしまう

動けな~~~い

夕方から活動開始

洗濯して、娘達を美容院に連れていき、「お年賀」のお菓子を購入

帰宅すると、20:30過ぎ

今日は冷蔵庫の整理もしたかったから

急いで小海老を解凍して、人参、椎茸、葱、小松菜と合わせてかき揚を作る

ぜんまいと薄揚げの煮物、ツキコンと生たらこの「タラの子炒り」

おそばを茹でて、21:30頃やっと夕飯

年末だから許してくれるかな~

さ~て、年賀状書かなくちゃ

大掃除は年があけてから

拍手[0回]

2009/12/29 日々のあれこれ Trackback() Comment(0)

リゾート?!

25日  クリスマス

随分前に予約していた那須のコテージ

すっかり忘れていた~~~~~

前日に旦那に言われて「あ!そうだっけ?」

長女は学校で補講があるし、息子は塾

仕方ない、長女は留守番、息子を塾まで迎えに行ってGO

バタバタと那須に着いたのは22:30

積もった雪が硬くなっていて、気温も低い

コテージは洒落た造りのアパートという感じ

DSC00915.jpg
 






1棟に4ROOM

玄関を入るとすぐにリビング

暖炉があった!!

チェックイン時にマシュマロセットをもらった

温泉に行く前に、暖炉に火を灯した

薪をくべて、炎が上がるのを見ていると穏やかな気分になる



露天風呂は「泥色」鉄分を多く含んでいるようだ

曇りだったので、瞬く星は見えず・・・

温まった体に、冷え切った外気が心地良い



さてと、マシュマロ・タイム

竹串の先にマシュマロを刺して、炎であぶる

学生時代にアメリカの農家に行った際にやった事があった

炎に近づけ過ぎると、すぐに焦げてしまう

息子は「あ~焦げちゃった」・・・「お母さん、早く言ってよ」

DSC00875.jpg








あぶったマシュマロは、甘さが倍増する

外はカリッと、中はトロッと

DSC00879.jpg








うわ~~~~~

いいわ~~~~~

いいわ~~~~~~



滞在時間短すぎるから~~~~~

次女は「1週間くらい泊まりたいよね~」っと

そうだよね~母は暖炉のある家に住みたいのよ

DSC00890.jpg










今回の宿泊を何故忘れていたかというと・・・

会社の補助が出るから出費が少ないという事と、「とりあえず予約するね」という旦那の簡単な言い方

私も息子の受験校を決定するという「重大な使命」があり・・・

受験校を決定するのは結局「息子」・・・私は事務作業でした

とにかくバタバタしている今年の冬

忘れるって~

また暖炉を使える時期に家族全員で来たいな


 

拍手[0回]

2009/12/28 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

クリスマス・イヴ

クリスマスっぽくない今年のクリスマス

・・・なので、ケーキだけでもと思い

次女と一緒に作った

スポンジケーキは「モントン」のココア味

ケーキは横にスライスして、生クリームを塗ってバナナとイチゴ

デコレーションはクリームを絞ってイチゴと板チョコを砕いたもの

出来栄えもなかなか

次女もなかなかやるの~

スポンジ台があまり膨らまなかったけど、しかも外はサクサク中はふんわり

でも美味しかった

Image155.jpg














プレゼントもちゃんと用意できなかった

次女にだけ「一輪車」

しかも昨日買い物に出かけたし

6500円のところ・・・4980円になる

と思っていたら

「6500円です」

「あれ?あの値段にはならないんですか?」

「えっと、6000円でいいですか?」

「4980円っていうのは?」

「あ!あれは、違うタイプのものなんです」

・・・黄色い箱、在庫限り4980円って書いてあるのに

これも黄色い箱だけど

でも500円まけてもらったからいいか

私の見間違いでもあるか

紛らわしい表示だったけど

お兄さんがニコヤカに対応してくれたから、「ラッキー」という事にするよ

車まで運んでくれたし

サンタさんから、私からの本、オーストラリアの友人から

いつもはツリーの下がプレゼントでいっぱいになるんだけど

今年は友人からしかなく

息子が朝早く起きてきたけど、プレゼントがないのを確認したようで

またふとんへ

ごめんよ~

でも、もうサンタは信じてないだろ~




最近夕方の空が綺麗で、たまたま富士山が綺麗に見えた時間に帰宅できたので、パチリ

でもどうしても電線ありの写真になっちゃうんだよね


Image145.jpg












拍手[0回]

2009/12/25 日々のあれこれ Trackback() Comment(1)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
管理
 
 
 
そらと気になる日々を綴ります
 
HN:
常夜灯
性別:
女性
自己紹介:
映画・海外ドラマ・着物
縫い物・編み物が好き
そして・・・
空の色が変わっていく様が好き
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[09/24 も〇♪]
[09/10 虹色こころ]
[09/10 虹色こころ]
[09/03 虹色こころ]
[08/25 虹色こころ]
 
 
最新記事
 
(12/21)
(12/21)
(11/18)
(09/04)
(08/12)
(08/09)
(07/29)
(07/19)
(06/26)
(06/26)
 
 
 
 
 
フリーエリア
 
< 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(08/16)
(08/19)
(08/20)
(08/21)
(08/23)
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/31)
(09/02)
 
 
カウンター
 
 
 
お天気情報
 
-天気予報-
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア