忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/19

「アメリカン・ギャングスター」

デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウの出演
麻薬の売買をしているフランク(デンゼル・ワシントン)は、ボスの死後に自分でコカインの現地買い付けルートを開拓
ブランド化した100%のコカインは、不純物の多い出回っている物よりも安価で売買される
麻薬売買とそれに関わる警察官の撲滅を目指す真面目一徹なリッチー(ラッセル・クロウ)
巨額の財産を手にするフランクだが、努めて派手に振舞わないフランクは捜査リストに挙がらない
フランクはどうなる・・・・!


これは、久々に目が離せない映画でしたね~^^
人物の背景もよく描かれていて、見ごたえがありました
デンゼル・ワシントン・・・素敵な方だから、麻薬売買のボスの役もスマートにこなしていました
紳士な役柄だったので、悪い事をしているのに好感が持てる
ラッセル・クロウは穏やかな雰囲気を持った方なのに、刑事役
それが良かったのか・・・配役GOODでした
最後のすっきり、解決して・・・デンゼル・ワシントン最高です^^
どうやら実話のようです?!



私のお気に入りの映画
 「チャイナ・シャドー」
  
   ジョン・ローンがと~~~~~~~~てもかっこよくて
   憧れましたね~^^
   映画のちょっと妖しいような雰囲気の香港が良かったです
   ジョン・ローンは京劇をしていた事があり、舞うシーンは妖艶でした

 「男が女を愛する時」
 
   大好きなメグ・ライアンと超イケメンのアンディ・ガルシアが夫婦を演じました
   様々な事が、夫婦間にある中・・・
   すれ違い、妻の孤独感
   妻が心身ともに病んでいく・・・
   愛する妻を献身的に支える夫
   メグ・ライアンのキュートな演技とアンディ・ガルシアの素敵な(旦那様)演技
   
   私はDVDを買った程です^^

拍手[0回]

PR

2008/10/24 映画 Trackback() Comment(0)

「手紙」

東野圭吾さん原作の「手紙」
東野圭吾さんの本は好きですが・・・映画はあまり期待していなかったのです
でも!でも!すごく良かったです

兄(玉山鉄二)が弟(山田孝之)を大学に進学させたくて、ある家に忍び込みお金だけを持ち、逃げる・・・つもりだったのが、帰宅した家人と鉢合わせてしまい・・・
殺すつもりなんかなく、花バサミを持った家人に許しを請いながらもみ合っているうちに
グサリ!
偶然刺さってしまった!!
そして、無期懲役の兄
刑務所から手紙を送る兄と、兄の罪により普通の生活を送れなくなる弟
そんな弟の状態を知らずに、手紙を送り続ける兄
最後は、涙なしでは観られません

泣くほど感動したい!!という人向き



DSCF0248.JPG数年前、御殿場辺りからの富士山です
私がよくのぞかせて頂く「♪安全地帯と、仲間たち♪」
に、この写真をアップした事もありました^^






先日、玉置さんの曲が有線から流れてきました♪^^
でも、音が小さくて聴き取りづらくて・・・
なんの曲だったかなぁと、ずっと思っていたんですけど
わかりました!!
「今日というこの日を生きていこう」の中の「グライダー」
・・・だと思います
なんせ、仕事中でしたから・・・はっきり「これだ!!」とは思い出せないのですが・・・

拍手[0回]

2008/10/16 映画 Trackback() Comment(0)

のんびり週末

昨日(土曜日)は、押入れの片付けをしようと思いながら、結局DVD三昧でした

「太王四神記」
最終回を見逃したので、半額キャンペーン中だったのに・・・
新作だったので、半額にならず^^;

最終回は、ヨン・ホゲも、フッケ将軍も、王さまの右腕のコ将軍も
皆、戦死してしまった
最後はキハが怒りのあまり「黒朱雀」になってしまったという事だよね?!
最後はなんだかなぁで終わってしまった感じ
キハとスジニと子どもはどうなったんだろう
そこだけは、どうしても知りたいんだけど~^^



「死神の精度」
死神(金城武)が、対象者の「死」について評価する
三人の「死」を、「見送り」か「実行」か判定する
最後まで観れば、一つのお話だったんだなと・・・
運命はどこで変わるかわからない

金城武が演じると、素敵な死神だ
人間離れした言葉や考えが笑いを誘う
ちょっと、こっけいな感じなファンタジー



「ジャンパー」
空間移動できる人間とその人達を消していく人間
主人公は少年の頃に、空間移動の能力に目覚める
銀行の金庫に移動してお金を盗み、働かずに気ままに生活している
ジャンパーを消す組織が、主人公に近づいていく・・・
捕まって殺されるのか?
幼い頃に家を出た母親の行方は・・・



今日(日曜日)は、誘惑に負けずに台所の掃除
油でギトギトの換気扇とガス台とその下
いつも換気扇は大変なんです
今回は、重曹でどれだけ綺麗になるかやってみました
重曹と台所用洗剤をお湯に溶かして、ギトギト油のものを浸けておきます
レンジフードは重曹を溶かした液を、ペーパー湿布します
その間に、照明スイッチを拭いたり要らない物を処分したり・・・

浸けておいた物は、完全にはすっきりと落ちなかった
スポンジが一つ、油まみれになりました
ゴミ箱行きです
レンジフードはペーパーを取り、更に重曹水をシュシュッっと
綺麗になった所で、濡らした布でふき取れば・・・終了です^^
ガス台の下も綺麗にし、マットを敷きました
これで、マットを交換するだけでいい状態を保てます

年末の大掃除が、楽にできそうです


Image041.jpg
多分、1年前くらいの夕焼け
この日はものすごく綺麗な茜色でしたが・・・
写真には上手く納まりません

富士山が夕焼けに映えて綺麗でした

拍手[0回]

2008/10/06 映画 Trackback() Comment(1)

チャーリーとチョコレート工場

         昨日、仕事が終わり空を見上げたら
   こんなに綺麗な色をしていました
   夕方は、次々と色を変えてしまう空
   その一瞬を残したい私
   急いで パチリ



    
         Image022.jpg             

             
       その1時間後には、夜の準備を始める空
       毎日、飽きる事のない空の色










私の好きな映画

「シザーハンズ」「チャーリーとチョコレート工場」
ティム・バートン監督の映画はファンタジー要素がいっぱいで楽しい
どんな役でもジョニーを感じさせない、役柄を前面に出す演技の上手なジョニー・デップも大好き

「チャーリーとチョコレート工場」は、現代の子どもを見事に風刺している
わがままで、頭でっかちな・・・子どもらしくない子ども
子どもっぽいウィリー・ウォンカは後継者に子どもらしく素直に育っているチャーリー選ぶ
ウィリー・ウォンカの育ってきた過程も興味深い
子どもらしさを忘れない為に、子どもと一緒に楽しく観たい映画Image069.jpg

「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジョニー・デップは最高^^
あのナヨナヨ感
私は子どもの頃、「マスク・オブ・ゾロ」に憧れていた
目の部分にマスクをしたゾロが、とてもかっこよかった
カリビアンのジョニーはそんな感じ
子どもの頃の私は、きっと憧れていただろう
スマスマでキムタクがまねをしているけど、そっくり
ホントに、キムタクは何をしても、上手にこなす




先週末、主人の実家に帰省した時
お昼の番組にいな・かっぺいさんが出演されていました(東北朝日放送系列)
久しぶりに拝見しました
のんびりした雰囲気がいいですね~^^

帰り道は土砂降り・・・私の運転時は更に濃霧
関越道怖かったです~
その時、聴いていたのが玉置浩二さんの
「GRAND LOVE」
♪DANCE with  MOON  この曲から始まったコンサートがあったっけ^^
♪RIVER
♪RELAX
♪カモン
♪フォトグラフ
いい曲ですね~^^
久しぶりに聴いて、「この頃からまた玉置さんにどっぷり浸かったんだっけなぁ」と思い返しました
安全地帯の「ワインレッドの心」がラジオから流れてきた衝撃は今でも忘れません
あの声^^しびれます
そうそう、「ワインレッドの心」は
NHKの「サラリーマン・ネオ」の「○○○○!川上くん」のテーマソングです
イントロがちょこっと流れます





拍手[0回]

2008/09/23 映画 Trackback() Comment(1)

「ライラの冒険」

これは、夏休みに子供と観ようと
TS○TAYA DISC○Sの上位に登録していたもの

夏休みが終わる日に来たので、結局子供と一緒に観る事なく返却してしまった

「ナルニア国物語」のような面白さがあった
賢いライラにすがすがしさを覚えた
鎧クマもかっこいい
素敵に生きる人達が、描かれていると観やすい
イライラしなくていい

悪い人達も、おもいっきり悪く描かれていない所がいい
もう一度観ないと判断できないが、敵にも「言い分」があるのだ
・・・まっ、それはそうか、どんな悪者も

ファンタジーが好きな人にはオススメ




尾てい骨のレントゲンを撮った
尾てい骨も首も、骨には異常がなかった
「骨に異常はない」
これだけで、急に元気になった気がする
今朝まで「よっこいしょ」と立ったり座ったりの動作が、ゆっくりだったのに
夕方には、尾てい骨の打ち身の痛さもだいぶ軽減した^^
精神的なものって「すごい!!」

拍手[0回]

2008/09/06 映画 Trackback() Comment(0)

ポケモン

今日はレディースデー
映画が1000円で観られる日
夏休みが終わる前に、娘2号と友達親子と一緒に「ポケモン」を観に・・・
いつも、子供の映画は途中で寝てしまう私です
今日は大丈夫か!・・・
と・・・思いきや、やっぱり悪者と戦う場面で・・・^^;


シェイミというかわいいポケモンが主役ポケモンです
テレパシーで言葉をしゃべる・・・
しかし!なんて生意気な言葉の数々
「感謝ポケモン(合ってる?)」なのに、感謝のかけらもない!
最後まで観れば・・・


ポケモンの映画を観る度に、Image380.jpg

なんか宮崎映画みたいと思ってしまう私は・・・嫌なやつ

特に「ナウシカ」を思い出す(やっぱり名作なのね)

兎にも角にも、最近のアニメの映像のすごさに目を見張ります
CGの技術がすごいですね

帰りに覗いたペットショップで
気持ちよさそうに寝ていた猫ちゃんが、あまりに無防備だったので
かわいくて   携帯でパチリ・・・画質が悪くてごめにゃさい




「ナショナル・トレジャー2 リンカーン暗殺者の日記」
をDVDで観ました

「1」も面白かったけど、「2」も良かった

しか~し!ニコラス・ケイジのもみ上げがなくて・・・
かっこよくて大好きなのに、今回の髪型は

リンカーンの暗殺に関わっている悪者とニコラスの先祖
謎を解かなければ、ニコラスの先祖の名誉に傷がつく

次々と暗号を解くスピードのある展開
最後は・・・男のロマン・・・・・・・って感じでした^^









拍手[0回]

2008/08/27 映画 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
管理
 
 
 
そらと気になる日々を綴ります
 
HN:
常夜灯
性別:
女性
自己紹介:
映画・海外ドラマ・着物
縫い物・編み物が好き
そして・・・
空の色が変わっていく様が好き
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
[09/24 も〇♪]
[09/10 虹色こころ]
[09/10 虹色こころ]
[09/03 虹色こころ]
[08/25 虹色こころ]
 
 
最新記事
 
(12/21)
(12/21)
(11/18)
(09/04)
(08/12)
(08/09)
(07/29)
(07/19)
(06/26)
(06/26)
 
 
 
 
 
フリーエリア
 
< 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(08/16)
(08/19)
(08/20)
(08/21)
(08/23)
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/31)
(09/02)
 
 
カウンター
 
 
 
お天気情報
 
-天気予報-
 
 
アクセス解析
 
 
 
フリーエリア