[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横須賀芸術劇場の初日
真っ暗になったステージ
皆のどよめきと拍手
スモークのたかれたステージ
レ-ザ-で「安」「全」「地」「帯」がランダムに薄いカ-テンに映し出される
曲目を書くと、これから行く人の楽しみがなくなるかもしれないけど、ヒット曲満載!!
「またね」の限定版CDの皆のそれぞれの色のスポットライトがそれぞれにあたる
派手なライトがアップテンポの曲とマッチして、・・・まるでディスコのよう
踊るよ~踊るよ~
会場の皆と一体化した「ららら~」合唱
途中、玉置さんだけはけちゃって・・・
メンバーだけの演奏が5分くらい
かなり盛り上がった!でも?だから?アンコールはなかった
玉置さん、激しく燃え尽きちゃった?
まだ病気を引きずってる?
アンコールはなかったけど、かなり内容の濃いコンサートだったからいいか
会場で買った限定版「HITS」と特典のサイン
「クチビル」ストラップ
もう一つの5つの★のストラップは娘にお土産
月末の松戸で自分用にも買って来ようっと
すごい!
の一言に尽きる安全地帯のコンサート!!
全盛期のような!
ディスコになっちゃったみたいな~
玉置さん、Michael Jacksonを意識してのパフォーマンスだった
初日!横須賀!
詳しくは後ほど
よく頑張った
11人、皆ナイスプレ-だった
よく攻めた、よく守った
延長戦の末のPK
PKは運だ
キ-パ-経験者の私としては、PKはホントに嫌なもの
よく頑張った
お疲れ様、岡田ジャパン
パラグアイ戦
0-0
ハ-フタイムに入った
ドキドキする~
足に力入っちゃう
足、動いちゃうし~
惜しいシュ-ト、あった~
もっと、本田が自分で行かないと
シュ-トが出来ない状態ならしょうがないけど
ゴ-ル前で失速してパスしちゃ駄目だよ~
自分が打たないと!と思って頑張れ!!
念!!
先日の深夜のサッカーから携帯で更新しているblog
携帯の絵文字が入らないけど、取り込んだ絵文字は入るらしい
結構、楽
中1のいじめのニュース
女子生徒の服を脱がせて、携帯で撮影し、クラスメートに写メール
その会見はもちろん校長
「生徒の心のケアと、こういう事がないように指導・・・」
学校の責任ではない
そういう子供に育てた親の責任
常識とは
してはいけない事とは
自分にされたら・・・と思えない子供の考えのなさの責任
こんなニュースの度に、いじめていた子供のその後が気になる
このまま間違いに気付かず成長するのか、他人を尊重できる人になれるか
分かれ目は、注意するタイミング
思いきり反省して欲しい
今夜はサッカー!パラグアイ戦
頑張れ!!にっぽん!!
今日は夜雨みたいだし、蒸すから・・・
窓閉めて、エアコンを付けて、多少声をあげても大丈夫な状態にしよう
岡崎!!
チ-ムワ-クの良さと安定したメンタル
素晴らしい!!
勝つぞ!という気持ちに勝る技術はない
3-1!!
やったぞ!サムライジャパン
遠藤!!!
素晴らしい!!
ゴ~~~~~~~~~~~~~~~~ル
でもイエローカードをよく出す主審だ。
いや~
久しぶりの更新になってしまいました
子供達がパソコンを使っているうちに、寝てしまう・・・という生活を続けていました
朝は4時とか5時とかに目が覚めるので・・・(でもまたウトウトしたり)
夜は眠くてたまりません
しかし!!今日はデンマーク戦!!
早めに寝て、3時に起きるしかないか~
なんとしても勝って欲しい!!
オランダにも善戦したんだ!頑張れニッポン!!!
私もパブリック・ビューイングに行きたいな~
安全地帯のチケットが届いた
初日は2Fバルコニー席・・・・・・・・・なんで?一番最初の先行販売だったよね?!
松戸は1Fの真ん中辺・・・まあ、しょうがないか
もっともっと前の席が取れるかな~と期待していたのに~~~
とりあえずチケットは手元に届いたから、行く準備を色々としなくちゃ
グッズを買う・・・やけに早い開演だから、終演後にご飯だなぁ
どんな服を着ていこうかなぁ・・・色々と頭の中では、楽しい事がぐるぐる
玉置さんの体調が悪くならなければいいけど
さてさて、深夜のキックオフの為に早めに寝る支度をしましょうっと
5月4日に上野動物園に出かけた
入園無料の日だった
部活の息子だけをおいて・・・4人で出かけた
GW初めに熱を出した長女のおかげで・・・どこにも出かけられなかった次女の為
実は、長女がライオンを卒業制作のテーマにしたいとかで・・・カメラを片手にいそいそと
とてもあっつい日で・・・半袖でも汗をかくくらいの・・・とてもアイスが食べたくなる一日だった
とりあえず、各自1本、自分で飲み物を持つ事とした
園内はいきなり混んでいた
「入園無料!!!」だから
警備員さんもあっちこっちにいて誘導してくれている
こんな歩きづらい上野動物園は初めて
ライオンを見るのも、人気の美術展を見ているかのように、のろのろ
白クマを見る通路はなかなか進まない
ディズニーランドみたい
やっと白クマ君の所に着いた
かわいくて、かっこいい
私の父に似ている・・・いつも白クマを見て思う事
私の大好きな白クマ君も涼しそうに泳いでいた
こちらはもう1匹の白クマ君
数年前に来た時もこの場所で、端から端への移動を繰り返していた
今回も同じ動きをしていた
なんでだろう
小学生の頃、上野動物園で白クマのぬいぐるみを買ってもらった事があった
小学生がおままごとするには、ちょうどいい大きさのぬいぐるみで・・・
ミルク瓶っぽいコップでミルクを飲ますふりをしたり・・・
大切に遊んだ記憶は今もよみがえる
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |