[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの金銀キラキラテープ
パ~ンってね~ もらって来たの~
て娘に言ったら
もう聞いたって・・・・・ジャニーズファンは「いえ~い(ふるっ!)」と言いながら、テープをくるくる巻いてすぐバッグにしまうんだよ
え~そうなの~ だって、そのキラキラを振りながらノリノリ(ふるっ!)なんだけど~
もし、お母さん状態でも、ライブ終わったら、「クルクルクルクル~~」ってすぐ巻くよ~
お母さん、もう少し綺麗に取っておけば~
どうもすんません
安全地帯は私の想い出
私の青春
自分の事に一生懸命だったあの頃
遊んで、部活して、勉強して、楽しく毎日を送れればそれで良かった
恋の話や友達の話・・・
安全地帯の素敵さを感じながら・・・曲を聴き
安全地帯をBGMに好きな人の事を考え・・・
手紙を書いたり・・・
小さな部屋の大きな木の机で・・・
安全地帯の曲を聴くと思い出す、まだ大人になりきれなかった自分を思い出す
私には大事な大事な曲たちと想い出
今日は朝から安全地帯
「Hits」をノンストップでもう3時間
松戸の興奮がよみがえってくる
これがLIVE CDでもいいかも
このアレンジはLIVEでは成功
大盛り上がり
やっぱりもう一度行きたくなって・・・
武道館のファイナルを申し込んじゃった
平日だから行けるかなぁ・・・
これだけ間近で玉置さんを感じられたのに、武道館なんてすっごく遠いんだろうな
ジャニーズのコンサートみたいに、アリーナの上を通ったり、ゴンドラに乗ったり・・・
な~んてしてくれると嬉しいけど
要らないかなぁと思っていたタオルも、帰りの駅のホームで首にかけているのを見たら欲しくなっちゃうし
武道館だけの限定グッズとか作ったら売れるかも
私的には、ブレスレットとかピアスとか欲しいな
10年以上前のソロコンサートの時に、玉置さん愛用の物に似せたネックレスがあったけど・・・
アクセサリーはポイント高いと思う
今回、クッキーがあったけど、あの棒付きキャンディーにすれば良かったのに
まだまだ熱は冷めないな
もうもう!!!初日の横須賀よりもグレード アップというか・・・なんというか
もう!凄かったの一言!!
会場との一体感、盛り上がりの凄さ、燃え尽きちゃったでしょう・・・と思わせるパワフルなステージ
ネタバレしちゃう事も書いちゃうので、「それでも知りたい!!」という方は、「続き」をどうぞ
松戸公演に行ってきた!
すごかった!
「プルシアンブルーの肖像」での衝撃の演出!
玉置さんをハグできるチャンスだった事
まだ夢心地
「Hits」聴きながら、思いきり余韻に浸り・・・眠りたい
毎朝、歩いて10分くらいの駅まで子どもと旦那を送っている
・・・自分で歩け!!
自転車に乗りすれ違う人で、気になる人が・・・
1人は内田ゆうや似の白髪の50代くらいの男性
サングラスをして「back to the future(スペル違う?)の博士」みたいな髪型
肩までの髪をなびかせて、自転車を颯爽とこいで行く姿
ホントに内田ゆうやにそっくり
もう一人は、矢沢永吉?って感じの人
40代くらいの髪はオールバックにラフに固めて、迷彩柄のパンツにTシャツ
見た感じの雰囲気が矢沢?!みたいな~
こちらも自転車
この二人を見かけると・・・楽しくなる
なんか・・・何ものにもとらわれず過ごしている感が・・・(勝手に想像)
毎日暑いですが、のぞいて頂いている皆様、熱中症にかからないようにお気をつけください
携帯からblogの管理画面に入り、記事を書くと写真が入らないので、携帯メールから書いています
前売券の写真だけ、記念に載せておこうと思って
大人と子供では、絵が違ってた
ピクサ-映画ファンの長女が保管しています
先週、次女とトイ・スト-リ-3を見に行った
3Dしかやっていなくて・・・
普通に2Dで見たかったけど仕方ない
ウッディとバズの持ち主、アンディが大学に行く事になり、引っ越す為に部屋を片付ける所から始まる
捨てるおもちゃ、屋根裏へしまうおもちゃ、連れて行く(持っていく)おもちゃ
どれにあてはまるかで、おもちゃ達が大騒ぎ
お決まりのほんのちょっとの「手違い」で、大きく変化する状況にワクワクする
ラストは色んな別れのシ-ン
絶対、泣く!
10才の我が子が泣いたんだから
「お父さん、泣いたでしょう」と言いながら帰って行く子供がいたけど、絶対泣くから!90%!
今回の3は最高!
このラストシ-ンのそれぞれの気持ちがわかる子供で、母は嬉しいよ
百鬼人形芝居・どんどろ芳一さんが亡くなりました
夜行館と共に、私達(学生時代の)サ-クルの仲間達がお世話になった方です
国内、国外、妖艶な人形使いとして活躍されていました
7,8年前に、吉祥寺のライブハウスで公演を拝見したのが最後でした
縁のある方がこのblogを見ていたら、ご冥福をお祈りくださいませ
以下は、届いたメールをそのまま張り付けています
発信人の黒ちゃん、そのまま載せて申し訳ありません
「百鬼どんどろ」の岡本芳一氏は、昨年秋より「骨髄異形成症候群」という難病治療の為、松本の信州大学付属病院にて闘病しておりましたが、唯一の治療法で ある骨髄移植後の経過がはかばかしくなく、合併症などの為、7月6日午前7時14分、享年62才にて永眠されました。
葬儀は、「百鬼どんどろ」の根拠地のある上伊那郡飯島町で、下記の様に執り行われますので、故人の冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申しあげます。
7 月7日(水)・
17:00 枕経・
(近親者により、どんどろ稽古場にて執り行います。)・
告別式にお越しになれない方は、7日19:00から斎場「虹のホール伊南」にてお通夜を行います。・
21:00までにはお越し頂きますようお願いいたします。・
7月8日(木) 斎場「虹のホール伊南」・
9:30 斎場にて受付開始・
11:00 告別式開始・
12:00 精進おとし(会食)・
12:50 斎場から駒ヶ根の火葬場へ出棺・
13:30 火葬・
15:00 拾骨・
【虹のホール 伊南】・
0265-86-8009・
長野県上伊那郡飯島町1270・
飯田線飯島駅下車。北の踏切を真っ直ぐ東に下り 700メートル・
尚、暑さの中、略装にてお越し下さい。
今朝は3時頃から起きていて
・・・目が覚めちゃって
息子が学校に持っていくTシャツ等を洗濯して、干していなかったから、気になって寝ていられなかったのかも
これから、ムサビ(武蔵野美大)とタマビ(多摩美)に行く
大学の見学
ムサビの学食で昼食の予定
娘の情報だと、結構ボリュームがあるらしい
昨日は息子の学校の集まり(試験中の生徒指導)でお昼はバイキング
美味しかった
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |