[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安全地帯の「蒼いバラ」のジャケットであろう写真のハガキが送られてきた
早速、ファンクラブ再開か?と思った
よ~く見たら、CD発売のお知らせだった
ちょっと残念
・・・コンサートをやるようになる前には、ファンクラブを再開してもらわないと・・・
いい席取れないよ~
昨日は、健康診断だった
前日、21:00以降の飲食制限
朝、何も飲めないというのは、辛い
「今日は健康診断」と唱えていないと、水でも飲んでしまいそう
唾液だけで、胃の検査の為の薬を飲んでおく
サラサラのパウダーのようですぐに溶けたけど、これは結構辛かった
検査の1~2時間前に飲んでおく・・・という薬だから
予測した検査時間の1~2時間前に・・・
でも結局、胃のレントゲン検査をしたのは、最後
薬を飲んで、4時間後
有効だった????
私は、旦那の会社の「主婦検診」
色んなプログラムがあるんだろうな
私の前に受付した人は、
「お食事券です。リフレクソロジーの割引券です。」
いいなぁ、お食事券はなくても、リフレの割引券はあるのかなぁ
淡い期待を抱きながら、受付へ
「今日のお支払はございません。2,3週間後に結果を郵送致します。」
・・・欲張ってはいけませんなぁ
いいもん、サンドイッチとコーヒーでお昼にするもん
のんびりとあっちこっち寄りながら帰るもん
結局、あっちこっちへ寄りながら
2900円の手袋が1000円になっていて・・・可愛くてGET
「無印良品」で、ぶらぶら
白いちじく、ラムネ菓子、アルミの三段弁当箱、靴下をGET
あ~魅惑の靴売り場~~~
「ing」のものすごく私の足にぴったりフィットしてしまった靴をGET
結局お金を使わずに・・・と思いながら
使ってしまう 弱い私・・・
でも、どれもセールでお買い得だったのさ
アルミの三段弁当は一番下に「ミシン糸」
真ん中に「木綿糸」
一番上には「針山」
我ながら、なかなかいい使い方だ
お弁当としても使いたいな~
安いうちに買うか?・・・ってこれがいけないんだ
靴は、昔から良い物を履きたいと思っている
大事に大事に靴底を修理しながら、15年くらい履いたブーツがあった
その当時、私には・・・いや今もだけど・・・悩める金額だった
2万円くらいした
何回か見に行って、ようやく買った
ものすごい私のお気に入りで、最後は穴が開いてしまって
しょうがなく処分した
20年くらい前に買ったウェスタンブーツは、靴底を雪仕様にしてまだ現役
「卑弥呼」の靴が好きだった
最近は「卑弥呼」ブランドから「kamui」という足の事を考えたブランドが出ている
靴の中にとても柔らかいクッションが入っていて、履きながら足を癒してくれるような・・・
ウォータークッションと名付けられていた
実は冠婚葬祭用にと、1足購入してある
今回購入の「ing」の靴がまさにそんな感じ
すごいフカフカクッションで、絶対疲れない!と思う
会員になっているデパートだから、家に帰れば商品券があるのに・・・
何故、今日に限って持ってない~~~
と強く思いながらも、「私、働いてるし」
と思いなおし・・・
あ~~~~~買ってしまった~~~
制御不能
でも嬉しい~~~~~
って結局、タイトルとは違う話になってるし~
チャンチャン♫
今日はいい1日だった
安全地帯復活のNEWS
やっと、玉置さんが戻って来た
黒髪にちょっと痩せた玉置さん
メンバーみんな、それぞれに色んな人生を送っていたらしい
何年もギターを手にしていなくても、指が覚えていたから・・・
やっぱり「スゴイ」
才能を持った人達
玉置さんの声には「癒し」がある
あの低くささやくような歌声
ビブラートのかかった声
高音の、どこまでも届くような・・・大地を前にして歌っているような・・・
マイクなしでもコンサートはOKだ
・・・玉置さんの日常は、気になるが気にしない
やっぱりあの歌声を聴くと・・・いてもたってもいられなくなるのだ
早速着うたGET
寝られないのは安全地帯復活のNEWSのせい
・・・ではなく
実はゲーム(DS)にハマっている
「どうぶつの森」もかなりハマってしまうゲームだけど
・・・普段、ゲームはやらない私が
「ぼくとシムのまち」という「どうぶつの森」にすごく似ているゲームにハマり過ぎている
先日は、冬休みなのをいい事に徹夜でやってしまった
閑散とするリゾート地を賑やかにするという内容
デザインがどうぶつの森のような、かわいい系
まちの人を助けたり、お手伝いしたり、ゲームをしたり、観光客の機嫌をとる
そうするとポイントがもらえて、それがお金となる
自分の家の家具を買ったり
まちの店からケーキを買って、観光客にプレゼントしたり
それで、ケーキ屋さんにお客さんが増える・・・という上手い仕組みになっている
ポイントが貯まり、自分の評価も上がると「しんりん」や「こうげん」、「みなと」
段々と行ける場所が広範囲になる
「かんらくがい」と名付けられた島にプール付きの豪邸も買えた
部屋の家具のレイアウトも楽しい
結局、今日もこんな時間 3:25
子供達がゲームをやめられないのが、よくわかる
次女のDSを借りている
長女のDSは壊れてしまった
皆で1つのDSを使っている
自分にDSi LLが欲しいと思っているところ
でも我慢、我慢
そんなところにお金かけていられない
・・・臨時収入がないかなぁ
朝の情報番組を見ていた
衝撃!!!!!!
玉置さんと「あの人」?????
なぜ、今・・・
同居?!
嘘だぁ、信じられない
出かける用事があるのに、出かけられないじゃないか
お昼過ぎ・・・・出先のテレビで
!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!
愕然
けっけっこん?!
入籍?!
リアル玉置さんに釘づけだけど、見たくないツーショットだった
ちょっと、信じられない
なんか・・・
祝福しなくちゃいけないんだろうけど、まだそんな気持ちになれない
ごめんなさい、玉置さん
信じられない気持ちでいっぱいです
安玉(安全地帯・玉置浩二)友達さんのブログに貼ってあった「オトフレーム」
いいなぁ、こんなのが自分のブログにあって毎日玉置さんが見れるんだぁ
と思ったら・・・いてもたってもいられなくなり
即、実行です^^
だけど、問題はこれをどこに設定すればいいのか?
管理画面のあっちこっちを探して、何回か貼り付けを試したけど上手くいかず(@_@;)
もう、絶対ここだと思うんだけど~・・・という所に
お~~~でけたでけた
という訳で、玉置さんの歌を試聴してみてくださいね^^
今日は、4月にあるチビすけのバレエの発表会用の写真撮影
なんでも今回はパンフレットに一人一人の写真が載るそう
毎回、先生お手製の「ペラッ」としたパンフレットだったんだけど
ま、今回もお手製に変わりはないけど・・・
写真を撮ったのは、お友達のお母さんだし、パンフレットを作るのもお母さんだし
お金をかけずに、親の負担を減らすように・・・というのが先生のポリシーなので
とても信じられないくらい激安な発表会の費用
バレエをしている人は「えっ?!!!!」て聞き返しちゃうくらい何万も費用が違うと思う
先生の持ち出しでやっていただいている部分もありそうなくらい
前回から、男性ダンサーを頼んでいる
これは、教室でもトップの子だけが踊れるんだけど
今回は
外人らしい!!!!!!!
先生は
「イケメンなのよ~~~~!!!!!!」と喜んでおられた
なんでもあるバレエの公演を観にいって、出演していたその方にお願いしてきたんだとか
(;一_一)すっすごい!
凄すぎる・・・先生・・・貴方のそのパワー
楽しみにしています(^^♪
お正月に林檎を大量買いした・・・
蜜が入って美味しい林檎だったけど、一か月も経ってしまった
そこで、砂糖で煮たり、ワインで煮たり
アップルパイを作ってみたり・・・パイ生地は冷凍ですが・・・
アップルパイ・・・美味しかったなぁ^^
林檎のワイン煮は主人作だった
楽しそう
ストーブの上に鍋をかけて、コトコトと
これができる冬っていいねぇ
年末、帰省する車の中
玉置浩二さんのアルバムの中でもお気に入りの1枚をエンドレスでかけていた
「GRAND LOVE」
全曲大好き
「DANCE with MOON」
・・・♪月の砂漠を行くんだろう
時のボタンは外したろう
星のロマンスを見るんだろう
今夜ダンシングシューズいるんだろう・・・
「RIVER]
・・・♪Oh Ye~
キラリと光る
あのRiver
心のほとりにすわって
「一緒に いようか」
夜が明けるまで
星を数えながら泣こうか・・・
ちょうど、出かけたのが夕方
オレンジ色の夕焼けの中をバラードを聴きながら気分良くハンドルを握る
「GRAND LOVE」は夕焼けを見ながら聴きたい
いや!夕焼けの夕方が似合うアルバム!!
・・・だと私は思っている
新潟に向けて、高速をひた走る
私のお気に入りの場所が途中にある
渋川付近の、山に登って行く長い橋(?!だと思う)
気持ちがいいくらいひらけている所だ
子どもたちに「はやく今見て!!後ろ!!」
それはそれは綺麗な夜景
一面の
「宝石箱を引っくり返した」
夜景
東京方面に向かう方がもちろん綺麗に見えるんだけどね^^
玉置さんの曲と綺麗な夜景
最高っす
今、玉置さんの声で
「HAPPY BIRTHDAY~愛が生まれた~」
のワンフレーズ
・・・♪HAPPY~HAPPY~BIRTHDAY~~~TO~YOU
祝ってもらった
私のBIRTHDAY
今日の「うたばん」にミスチルが出演して、映画の主題歌を歌った
その曲の始め・・・「玉置さんの曲に似てなかった?」
・・・と長女
・・・?????
聴いてなかった^^;曲のはじまりを
パソコンに入ってる玉置さんの曲を流し始めた
「シェルター」
ん~わかりません・・・もうミスチルのイントロが~~~~~
これは、長女が中学の時の美術の課題で制作したもの
丸い太鼓のような物の中に「海」をイメージしてブルー系の光る用紙・・・名前がわからない・・・を丸めて入れた
キラキラと綺麗で、私のお気に入り
2年くらい窓際に置きっぱなし(ほこりかぶりっぱなし^^;)
秋の日射しがリビングの真ん中くらいまで差し込む暖かい日
この「海」も暖かい光を受けて、キラキラと輝いている
私のHN「常夜灯」は、玉置さんのアルバム「ニセモノ」に収録されている「常夜灯」をそのままいただいた^^
♪やりたいようにやっていいんだよ~
本気になって愛していいんだよ~♪
このフレーズが大好き^^
私の影響で「玉置浩二」を聴き始めた長女は、友達に「玉置浩二」の曲を聴かせた
「いい曲だね~」と言われたと・・・
やっぱり誰が聴いてもいい曲なんだなぁ
中学の頃、安全地帯と並行して好きだったのがYMO
「教授」坂本龍一
今聴いても古さを感じない
「ライディーン」「テクノポリス」「君に、胸キュン。」「東風」
かっこよすぎる
19才の私は教授カットにした
なかなか、男前?!
テクノポップが流行る最近、長女はカプセルやパフュームがお好きなようで
やっぱり、気になるジャンルって似てくるのね~
そんな娘はジャニーズ好きですが・・・
あぁ~携帯の着うたをYMOにしたくなっちゃった
検索してみようかな
最近はず~~~と東方神起の「どうして君を好きになってしまったんだろう?」
有線で流れてきたこの曲に心を奪われてしまって
東方神起かっこいいです
でもでも玉置さんが一番です
生歌で踊りたい~!!
旭川は玉置さんの生まれ育った場所
私がいつか行きたい場所
広大な大地に育まれ、自由を感じる曲を作る玉置さん
恋人に、想う人に、家族に、友人に
大切なメッセージを歌にする玉置さん
旭山動物園のかわゆいパンを、サティで発見
レッサーパンダ^^
あまりにかわゆいので、記念にパチリ
あざらし、ペンギン、レッサーパンダ
3つの中では、レッサーパンダが私の一番
先日、帰省中にラーメンを食べに行きました
魚のだしスープで、さっぱりと美味しいラーメンです
こっちで、ラーメンを食べに行くと、殆どトンコツです
美味しいものもありますが、やっぱり私はサッパリ系が好みです
娘が「ハートのねぎ」を見つけました
娘が撮ったものですが、ぱくります
日付けが変わって、昨日の夕焼けです
空は一面のひつじ雲でした
もっと綺麗な色でした
ほんとに残念です、そのままの色が写し取れなくて
でも、心に焼き付ければいいんですよね^^
よく、この時期になると言われます
「ビデオやカメラのファインダーを通してのお子さんではなく、
ご自分の目でお子さんの活躍を見てあげてください」
最近の運動会は、見ている保護者の拍手が少ないそうです
みんな、カメラに収めたいですからね、子どもの姿を
私もカメラで・・・ごめんなさい
土曜日が運動会です
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |